syarakuのブログ 『写楽』
過去のブログは“アーカイブ”をクリックしてください。
2015年11月5日木曜日
2015年10月27日火曜日
2013年11月3日日曜日
下 垣 真 希 サントリーホールで歌う!
ありがとう!下垣さんの歌の力、心に染み渡りました。コンサートを聴くというより、ショーでした。美しい容姿に着物をイメージしたドレス、コントロールされた照明、音響設備、そして真希さんの心から湧き上がる歌声、ジャー パンファンさんの二胡の音色、北川さんのピアノの響きがより一層のハーモニーを生みだし、素晴らしいコンサートショーでした。日本の歌の素晴らしさを改め、今でも余韻が残っています。遠くない日に再び東京公演が行われることを期待しております。
2013年9月18日水曜日
神宮式年遷都 伊勢神宮を訪ねて
9月15日~17日、式年遷都が行われる伊勢神宮を訪ねた。15日は台風18号と重なり、出足から影響がでたが、大阪での所要を何とか済ませ、近鉄特急で伊勢市駅に着きました。そこからJRで二見浦駅に着いた時は雨・風もつよまっていましたが、宿の迎えの車で無事到着しました。 一晩中荒れていた天候も朝は大分穏やかになり、出発の10時には陽もさしてきました。しかし、JRはうごいていないので、丁度伊勢神宮外宮に行く方とタクシー割り勘で相乗りさせてもらいました。
2013年7月11日木曜日
2013年4月29日月曜日
素晴らしい出逢い
「僕の後ろに道はできる」
神奈川県・横浜市 【山元加津子さん】講演
【イベント名】: 天使くらぶ
「僕のうしろに道はできる」上映&山元加津子さん講演
【上映日】: 2013年 04月 28日(日)
【時間】: 10:30 ~ 15:00 (開場 10:00)
10:30 ~ 12:00 映画上映
13:00 ~ 14:30 講演
14:30 ~ 15:00 質疑応答
【会場名】: 横浜ラポール内、ラポールシアター(横浜市港北区鳥山町1752)
【会場定員】: 300
【日本語字幕】: なし
【入場料金】: 2000円
【主催者(団体)名】: 天使くらぶ/畑山 芙美衣(ハタヤマ)
脳幹出血で突然倒れた宮ぷーこと宮田俊也さん。意識も戻らず、一生四肢麻痺と思われましたが、現在は、機械を使っておしゃべりしたり、車椅子に乗って外出したり。奇跡の復活、でも奇跡ではなかった。そこにはあきらめないで、リハビリし続けた宮ぷーがいた。
一緒に歩く仲間たちがいた。生きるってどういうこと?
幸せってなんだろう?いのちと向き合うって?
目に見えないけれど大切なことがいっぱい詰まったドキュメンタリー。
「僕のうしろに道はできる」上映&山元加津子さん講演
【上映日】: 2013年 04月 28日(日)
【時間】: 10:30 ~ 15:00 (開場 10:00)
10:30 ~ 12:00 映画上映
13:00 ~ 14:30 講演
14:30 ~ 15:00 質疑応答
【会場名】: 横浜ラポール内、ラポールシアター(横浜市港北区鳥山町1752)
【会場定員】: 300
【日本語字幕】: なし
【入場料金】: 2000円
【主催者(団体)名】: 天使くらぶ/畑山 芙美衣(ハタヤマ)
facebookで知り合った出合いが、素晴らしい出逢いになった。
山元加津子さんの原作が映画になった。
一緒に歩く仲間たちがいた。生きるってどういうこと?
幸せってなんだろう?いのちと向き合うって?
目に見えないけれど大切なことがいっぱい詰まったドキュメンタリー。
出演:宮田俊也 山元加津子ほか 監督:岩崎靖子
いわゆる植物状態になった人と話ができると思う人は殆どいない。私もそう思っていた。しかし、映画を見てそれが間違っていることを知った。人はしゃべれなくなっても、人の話が理解できる能力を持っている。だからわずかな動きで、それがスイッチになり、訓練で会話ができるようになる。それは機械などを通して文字で表現するものであっても、間違いなく本人の意思で、言いたいことを伝えている。衝撃のドキュメンタリー映画。
映画の後は、金沢から沖縄経由で横浜に着いたかっこちゃん(山元加津子さん)の講演会。
主催者畑山芙美衣さんから山元加津子さんへ 花束贈呈
幸せな出逢い かっこちゃんと芙美衣さんといっしょ
2013年4月21日日曜日
福岡・田川市のゆるキャラ“だがたん”
4月20日に東京タワーで行われた「炭坑節まつり」。ここで「山本作兵衛展」が行われているので、その関連イベントである。CDたがタンゴも発売され、たがたん大使でもある鈴木ナオミさんもイギリスから駆けつけて歌を披露した。
山本作兵衛展の詳細はコチラ
山本作兵衛展の詳細はコチラ
登録:
投稿 (Atom)