syarakuのブログ 『写楽』
過去のブログは“アーカイブ”をクリックしてください。
2011年11月28日月曜日
ミュージックライブ 上田正樹
我が家で利用しているケーブルテレビITSCOMのミュージックライブの収録に当選してでかけた。上田正樹のミュージックライブである。会場はイッツコムのホール。300名の招待客で満席。今日の催しは12月24日に放送されるのでそれも楽しみである。
上田正樹は現在東日本大震災の復興支援で音楽活動をしている。東北各地の子供たちと一緒に歌っているそうである。
中でも子供たちのために、海は広いな♪大きいな“海”と“マイボーニー”は彼独特の歌い回しで心打たれる。
2011年11月24日木曜日
男の料理 煮込みハンバーグ
【煮込みハンバーグ】
豚挽き肉 350g
牛ひき肉 150g
タマネギ 1個
パン粉 30g
卵 2個
牛乳 大匙2
塩 小匙1/2
胡椒 少々
ナツメグ 少々
コンソメ 顆粒 小匙2
椎茸の軸 8枚分
オリーブ油 大匙1
椎茸 8枚
パセリ 適量
《ソース》 オリーブ油 大匙2 ニンニク 1片 ベーコン60g タマネギ1/2 セロリ1/2
人参1/3本 赤ワイン400ml 蜂蜜 大匙3 ホールトマト400g
【家庭用芋煮】
里芋 500g
コンニャク 1枚
牛バラ肉 300g
水 7カップ
シメジ 1束
椎茸 1束
長ネギ 2本
日本酒 適量
砂糖 適量
醤油 適量
2011年11月10日木曜日
「七坪の農園」の小菊
今年も「七坪の農園」の小菊が咲き始めました。小菊が咲くと畑が華やかになります。
2011年11月9日水曜日
カリフラワー
「七坪の農園」でカリフラワーが採れました。数日前にはひと固まり程度でしたが、急に大きくなり収穫となりました。これを美味しくたべる方法をネットで検索しました。
カリフラワーのカレー粉炒め
カリフラワー 半分
ベーコン 3枚
バター 10g
カレー粉 小匙 1/2
塩・胡椒 適宜
カリフラワーをラップして、電子レンジで 700W 1分半。
フライパンにバターを敷き、ベーコンを炒めカリフラワーを入れ、塩・胡椒で味付けをする。仕上げに乾燥パセリをふりかけました。
2011年11月8日火曜日
「七坪の農園」 農園便り 2011.11.08
我が農園の一番きれいな季節かも知れません。小菊が色とりどり咲いています。収穫は大根です。必要に応じて一本づつ抜いています。ホウレンソウの芽もしっかりとでてきました。よく見ると頭に緑の種皮をかぶっています。今の種は発芽処理してあるので緑色しています。タマネギも早く根づいてくれることを祈っています。今日一番驚いたのはカリフラワーです。3~4日前見た時は小さな塊でしたが今日は収穫できる大きさになっていました。
2011年11月4日金曜日
皇帝ダリア 開花
今年は夏の暑さ、台風、強風で皇帝ダリアは随分いじめられましたが、今日(4日)開花しました。ベランダに鉢植えしてありますが、高さは天井を越して外に向かっています。おおよそ3メートル位あります。
11月4日撮影
11月7日撮影(追加)
11月8日撮影
箱根大名行列
「下に~下に~」
旗持ちの大きな掛け声とともにきらびやかな箱根大名行列が旧街道や温泉街を練り歩きます。という誘いにのり仲間とでかけました。
火縄銃演武
特別ゲスト 浅香 唯
湯本温泉 芸妓連
2011年11月1日火曜日
NHK“季節のたより” イチョウ 放送
今日11月1日午後6時33分頃にNHK“季節のたより”で放送されました。この辺りは高台なので周辺よりも寒いようです。イチョウも毎年他より早く黄色くなります。
撮影:川崎市麻生区虹ヶ丘 10月28日15時15分
通勤高速バス 本日開通
私の住んでいる虹ヶ丘から東名高速を通って渋谷に行く通勤高速バスが開通した。一番バスは6時5分に出発したが、私は9時10分発のバスを見にいった。途中電車の駅のない近郊を廻り、川崎インターから東名高速にのる。所要時間は約一時間。新聞も読めるし、仮眠もできる。料金はICカードで600円。通常のバスと電車だと50分位で450円かかる。差はこの快適さであろう。もう通勤はないが一度乗ってみたいものである。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)