2011年9月29日木曜日

“南三陸から 2011.3.11~2011.9.11” 本を買って下さい!


この本は南三陸の二代目写真屋さんが撮ったフォトレターです。写真を見て感じてください。写真を見て脳裏に保存してください。日本で起きた最大の震災を・・・。日本人として忘れないために。そて復興に向かってがんばっている人々を応援してください。この本1冊で300円の義捐金になります。
写真を撮っている者として、私は佐藤信一さんを応援します。

AMAZONでも本屋さんでも買うことができます。

“南三陸から 2011.3.11~2011.9.11”
著者 佐藤信一
発行 AKD南三陸支援プロジェクト
発売 株式会社日本文芸社
印刷所 図書印刷株式会社
定価 1575円(税込)

2011年9月19日月曜日

枝豆のプレゼント

綿半グループが行っている“健耕アカデミー”から収穫祭で収穫した枝豆が届いた。収穫したばかりの枝付きの枝豆が段ボールに詰まっている。早速、中に入っていた正当な手順に従って茹でた。枝豆250gを洗い10gの塩で揉んで産毛をとる。水1Lに塩30gを入れて沸かす。塩でもんだ枝豆をそのまま入れ茹でる。茹で時間は3分30秒から5分以内とある。途中で食べてみたが硬かったので5分丁度まで茹でた。ざるにあけてお湯を切り、団扇で覚ます。甘みもあり実にうまい。

茹でた時にだいぶ豆が飛び出したので、収穫はもう3~4日位早い方がよかったのかも知れない。団体での収穫祭なので収穫の時期は難しいのだろう。寄って茹で時間も5分必要になったと考えられる。でも味は信州ファームで作っただけの価値はある。

枝から外した枝豆

  

鞘から出した豆

枝豆ごはん


2011年9月17日土曜日

卒業して50年

卒業して50年が経った。学校から「ホームカミングデー」なる行事の案内を受け取った。そして3月25日開催予定だった卒業50周年クラス会を再度この日に設定した。学校も様変わりしていて建物も全部変わっていた。キャンバスツアーでは写場など見学したが、中でも学生ボランティアによる被災地の写真復元作業には心打たれた。現地から送られてくる、くっついたり、汚れたりしている写真の復元である。写真を水に浸して一枚一枚剥がし、抗菌、硬膜処理をして水洗して乾かす作業である。同じ作業を黙々と作業する。復元不可能な写真もたくさんある。
その後の式典で我々卒業50年の仲間に「学友記」という表象と記念品をもらった。学校の真新しい教室で雑談し、青山の“梅の花”に向かった。熊本、富山、新潟、仙台からも仲間が駆けつけてくれて総勢26名の宴会が始まった。50年ぶりの学友も何人かいる。数分で50年前の仲間に戻り、歓声が沸き起こった。






2011年9月14日水曜日

「七坪の農園」 農園便り 2011.9.14


今日の収穫です。ナスがたくさん撮れるようになりました。中央の丸いナスは丸ナス(京ナス)です。ゴウヤも2本採れました。あとは小ネギと紫蘇の穂です。これとゴウヤで佃煮をつくります。あとはピーマンと大葉です。そろそろ白菜の苗の植える時期になりました。

2011年9月13日火曜日

中秋の名月と東京スカイツリー

3月12日は中秋の名月。3時すぎに出かけていき、薄暮の夕日に照らされて金色色に輝く東京スカイツリーと満月が撮れました。夜景は文京シビックセンター25階展望ラウンジ、北六間川に映る東京スカイツリー、吾妻橋からアサヒビールモニュメントとスカイツリーが撮れました。




2011年9月10日土曜日

初音ミク


今朝の新聞に「仮想歌手に5千人熱狂」初音ミク“ワールドイズマイン”。記事によると米国・ロサンゼルスの中心街コンベンションセンターで行われた日本のポップカルチャーを紹介する「アニメエキスポ」のようすである。
初音ミクは2007年8月に発売されたパソコン用の合成音声ソフトである。YouTubeで調べてみた。 ♪ ワールドイズマイン 

2011年9月6日火曜日

「七坪の農園」 農園便り 2011.9.6

台風の影響もあって天候不順な日が続いた。「七坪の農園」には恵みの雨である。特に水の大好きなナスにとっては嬉しい。通常のナスにも花がたくさん付き実もなり始めた。秋ナスである。その中に1本だけ京ナス(丸ナス)がある。花も大きく密もあるのか、蟻がたくさん群がっている。


2011年9月3日土曜日

パソコンでラジオを聴く


9月1日からNHKのラジオ第1・第2・FMがパソコンで聴けるようになりました。ネット経由ですので雑音もなく快適に聞くことができます。選局もボタンひとつでできますので簡単です。
 http://www3.nhk.or.jp/netradio/  愛称“らじる★らじる”


すでに民放(関東圏)では“らじこ”をお聴きの方もおられると思いますが、まだの方は下記URLでご確認ください。
 http://radiko.jp/


また、FMの地方局などは“サイマルラジオ”で日本各地のFM放送局で聴くことができます。
台風情報・郷里・地元の放送などにも便利です。
 http://www.simulradio.jp/index.html


お気に入り、デスクトップなどに貼り付けておくのもいいですね。